さて、今回紹介するのは、お風呂です、一日の汚れを落としたりする場所であり湿気が籠りやすい場所なのでちょっと放っておくとそりゃーもう悲惨なことに…、
そうならないように掃除していきましょう!
まず、お風呂の掃除からやっていきましょう。
洗う手順として、浴槽→バス用具→床 と洗っていきます、
床は掃除中常に濡れるため最後に掃除します。
浴槽内の湯垢は時間が経つと非常に落としにくくなります、なのでお風呂を使った後に、お湯を抜きながら掃除すると簡単に掃除することが出来ます。
お風呂上りに掃除するのは面倒という方は、浴槽を掃除する前に熱湯をかけると掃除しやすくなります。
日々の掃除や軽い汚れは上記の方法でバスマジックリン等の浴槽洗剤を吹きかけスポンジでこすり最後に水で流せば奇麗になります。
浴槽洗剤で落ちないしつこい汚れは汚れの種類に合わせて落としていきましょう。
水垢はクエン酸を使って落としましょう。
あまり聞きなれない方も多いと思います、ホームセンターや百均に置いてますので立ち寄る機会があったら気にしてみてください。
お風呂の水垢だけでなく台所にも使え、鍋にこびり付いた水垢もクエン酸の粉末を溶かした水を沸騰させるだけで簡単に落ちます。
クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g
湯垢はアルカリ性の洗剤が効果的になります。
代表的なもので重曹があります、最近では掃除で使えると有名になったこともありホームセンターでも簡単に見つけることが出来るのでぜひ買っておきましょう。
スポンジでは届きにくい細かな場所を掃除する際は、浴槽用洗剤を染み込ませた軍手や使い古した歯ブラシで汚れを落としましょう。
カネヨ石鹸 マルチクリーナー 重曹ちゃん 粉末 1kg 計量スプーン付
床の大部分は浴槽用洗剤とスポンジで奇麗になります、頑固な汚れの場所には使い古した歯ブラシで落としましょう。
排水溝の周りは特に汚れやすい場所なので念入りに掃除しましょう、髪の毛が排水溝の中に入ると悪臭の原因になるのでネットなどで髪の毛が取れるようにしましょう、
と言っても、少なからず排水溝のに髪の毛が入ってしまうもの、その時はパイプマンなどで管内を奇麗にしましょう。
湿気がたまりやすいのでカビが繁殖しやすい場所です、日頃から換気などしてカビの繁殖を抑えましょう。
掃除をする際も換気を忘れずに!
次の記事→ 地震対策をしよう!
ホーム画面→ ホームページ