掃除の基本と裏技part2


前回の続き、掃除の基本と裏技を紹介していきたいと思います、前回の記事を見ていない方はこちらからどうぞ!
今回は家電や家具、照明の掃除を紹介していきます。

木製家具

木製家具は、乾拭きが基本です。
濡れ拭きをしてしまうと家具が水分を吸収してしまい歪んだりシミの原因になってしまいます、それでも目立つ汚れがある場合には中性洗剤を染み込ませた雑巾をよく絞ってから拭いてください。

ソファ

布製のソファは掃除機をかけ目立つ汚れがある場合には中性洗剤を染み込ませよく絞った雑巾で叩くように汚れを拭き取ります、臭いが気になる場合はファブリーズやリセッシュなどの消臭スプレーを活用しましょう。
革製のソファは中性洗剤を染み込ませた雑巾で汚れを落とし、よく絞った雑巾で水拭きをします。
よく乾かしたら革用クリームを塗ります、クリームを塗ることで品質を長く保ったり味のある仕上がりになります。

テレビ

精密機器のため水気には細心の注意を払わなければなりません、基本的にははたき等で埃を取るように掃除しましょう、細かいところは使い古した歯ブラシを使うと掃除しやすいです。
万が一、何かの拍子に濡れてしまった場合にはコンセントから電源を抜き、完全に乾燥させてから使いましょう。

エアコン

エアコンのフィルターが汚れていると本来の機能を十分に発揮できないばかりか光熱費が高くなる場合があります、衛生環境や節約のためにもフィルターの掃除は定期的にしましょう。
まず、エアコンのフィルターを外し、たわしやほうき等で水洗いします。
よく汚れを落としたら陰干しでよく乾かします、あとはエアコン本体をよく水切りをした雑巾で表面を拭きましょう、内部は下手に濡らしたり傷つけてしまうと危険ですのでやらない方が安心です。

照明

照明は熱や放電で埃の付きやすい場所ですので小まめに掃除をしましょう。
まず照明のシェードの素材を確認しましょう、プラスチックやガラスでできているなら、そのまま水洗いが可能です。紙や木製の場合は水に濡らしてはいけないので静電気ブラシなどで埃を落としましょう。天井と一体になっているダウンライト以外なら外せるようになっていますが感電の恐れがあるのであまりお勧めはしません、もしやる場合はブレーカーを落とすなどしてから作業するようにしましょう。

今回は以上になります、次回は床の掃除について書いていきたいと思います。

次の記事→ 掃除の基本と裏技part3

ホーム画面→ホームページ

シェアする

フォローする